ABOUT
当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。カロンカイロプラクティック Kalon Chiropractic院長の福地 裕介です。
小学生の頃からサッカーに没頭していましたが高校生の時に足の靭帯をケガしてしまい悔しい思いをしました。そのケガがきっかけで人を健康にする職業に興味持ちカイロプラクティックの世界に入りました。
カイロプラクティックと言っても施術方法や理論がいくつかあり、本当の意味で健康に近づけるということを深く追及していくと、首だけを施術する「スペシフィックカイロプラクティック」にたどり着きました。
首だけを施術するカイロプラクティックはかなり高度な技術が必要なため、習得するのを諦める人が多いこと、教えられる人が極端に少ないこと、理解していただくのが難しいため継承している人は全国でもかなり少ないので認知度はかなりの低さです。
しかし医学的な根拠がないと言われる代替治療で、カイロプラクティックの創始者であるパーマーが医師を雇い血液検査までして様々な症状に有効だと証明した施術方法です。
僕自身もこの施術を実践してきて多くの方が健康になっていくのを実感しています。
そして故郷の沖縄には今この施術を実践できる人がいないということを知り、沖縄の人にも知ってほしいという思いで帰ってきました。
大切にしていること
僕が治療院をやっていく中で大切にしている事は、
・なるべく施術をしない事!
・当院の施術では良くならない時はお伝えする事!
・首以外の骨格矯正はしない事!
一つ目は意味が分からないと思いますが(笑)、極端な事を言えば1回の施術で症状が改善されて、その後は施術が必要ないくらい健康になってもらいたい。という意味です。
施術はやればやるだけ良くなるわけではなく、タイミングが重要です。不必要な施術は一時的には良いかもしれませんが、施術でしか身体をコントロール出来なくなってしまいます。
当院では自分の身体の調整機能だけではどうしても改善するのが難しい場合だけ、施術で少しの刺激を加え、改善する為の調整機能がうまく働くように施術をします。
もう一つの「首の原因ではない時はお伝えする事」
施術を受けていただいたほとんどの方は痛みや不調が改善されます。しかし、改善されない方ももちろんいます。可能性としては首の歪みが原因ではない、僕の技術不足などが考えられます。データ的には改善されているのに症状の改善が見られない場合はこれ以上施術を受けても改善しない可能性があることを早めにお伝えしています。
判断の目安としての施術回数は3回になります。
3つ目の「首以外の骨格矯正はしない」
首だけを施術するカイロプラクティックに出会う前は骨盤の矯正だったり色んな箇所を調整していました。腰痛の人には骨盤矯正。の方が理解してもらいやすいですし、マッサージを受けた方が気持ち良いので満足感があるのも分かっていますが、僕の思う「根本的に健康になってもらう」事にはならないので当院では首以外の骨格矯正はしていません。
ご来院をお考えの方へ
当院は骨格矯正は首だけというあまり聞かない施術理論かもしれませんが説明を聞いていただければ納得できると思います。施術方法もお子さまから高齢の方、妊婦さんでも安心して受けている安全な施術です。
このホームページだけでは理解しにくいかもしれませんのでまずは説明を聞くだけでもかまいませんのでご連絡をお待ちしています。
カロンカイロプラクティック院長福地 裕介
資格
生い立ち
経歴
2009年 |
日本カイロプラクティックドクター専門学院卒業 都内のカイロプラクティック治療院に就職 首専門カイロプラクティックのパイオニアである谷﨑芳樹の弟子となり東京代々木にある「B.J.カイロプラクティックオフィス」で修行を開始 首専門カイロプラクティックのマスターと呼ばれる三宅誠が講師の「B.J. SPECIFIC」で技術と知識を習得 |
---|---|
2014年 | 東京・自由が丘で開業 |
2018年 | 東京から出張で沖縄県名護市にて月に数日だけのカイロプラクティック院開業 |
2019年 | 12月名護市へ完全移転で「カロンカイロプラクティック」をスタート 東海ゴルフ場の体幹強化トレーナー ダイエットスタジオ BeWitness mino 美尻美脚担当トレーナー |
所属団体
イベント
名称 | カロンカイロプラクティック Kalon Chiropractic |
---|---|
院長 | 福地 裕介 |
住所 | 〒905-0009 沖縄県名護市宇茂佐の森1-15-6 メゾンすう2F |
電話番号 | 090-6775-2226 |
受付時間 | 平日9:30~19:30 / 土日9:00~17:30 |
定休日 | 不定休 |
名護バスターミナルから徒歩1分
当院専用の駐車場があります。
建物1階の右側(自販機横)に1台、建物の隣の空き